万物流転

自転車で素敵な気分

Mr. CONTROL(ミスターコントロール) RS-MINI-BAR OT-OTR-008のインプレ

f:id:mgnykn2020:20200513114257j:plain

数日前にアマゾンから届いた ミスターコントロールRS-MINI-BAR

f:id:mgnykn2020:20200513123814j:plain

これね
 

 

 

いわゆる

f:id:mgnykn2020:20200513115135j:plain

のパチモンです。

もちろん価格が安いのが魅力です 1785円とトグズよりかなり安いです。

RSーMINI-BARはカーボンコンポジットと刻印されていて(ほんとかなあ(笑))

17.8gと手に取ってみても えらく軽いです。 

仕上がりは安物感バリバリですが(笑)

なにせこれくらいではハンドリングに影響などはありえないでしょう

取付けはグリップをロックしているAHキーと同じサイズなので携帯する工具が増えずに済みます。もちろんガッチリ取り付けられます これは良かったですね。

 

f:id:mgnykn2020:20200513121026j:plain

せっかくなんで自宅から自転車で5分程度の距離にある貞山堀のサイクリングロードまで走ってきました

いままでも 舗装路走行中では通常のグリップ位置では広いので(バーの幅は650mmぐらい)

STIレバー位置に手をかける(載せておく)のが多かったのですが

OT-OTR-008を取り付けると今までと同じ位置でも親指が引っかかってくれるので

手が外れにくい気がして良さそうです。安心感がありますね

ただもう少し太くても良いかもしれません。

オリジナル版といえるトグズは もう少し太く角がなくて優しい仕上がりに見えますね

もしかして どこかで巡り合えば トグズも手に入れるかもしれませんね

基本的にこれは良いアイディアだと思いますので・・・・

 

f:id:mgnykn2020:20200513122330j:plain

この赤い花はつつじですかね? ということは牧山でも咲いているでしょうね

じゃあ次は牧山ですかね

 

女川-雄勝ポタではお尻が痛いと不評だった 

フライトGELサドル(10年以上前から使っているのだけど・・・)

MTBで短時間だとそれほど問題はありませんでした。

7部丈のレーパン?を履いてきたからでしょうか ずれないしタイツみたいに下がってこないのが良いですね。ちなみにパールイズミCW-X的な 

リザーブ?こんな名前のやつです

これはすね毛を剃らないといけませんね 

そういえば7部丈が好きだったのを思い出しました

ほんとにいろいろなことを忘れていますね・・・・・

 

とぅびいこんてにゅう

奥松島ポタリング・・・鮫ケ浦と嵯峨見台

5月5日はこどもの日

それじゃあ 

見かけは白髪のおじさんだけど

中身はやろっこの僕の日でもある と 

例年休日にしているような・・・ 

そんな気がしています

 

ホントは お昼くらいから店を開けたかったので(特注レンズが届くようなので)

今回は飯野川のピザ屋さん(おひさま屋)ポタリングと考えていたのですが

そのお店を贔屓にしている友人の情報だと 火曜日は休日とのこと

ぐずぐず迷っていたら

Hii様が 「奥松島に行きたい・・・」とのことなので 断る理由もなく(笑)

これまた お手軽コースにしました(もちろん行き帰りは車載となります)

 

f:id:mgnykn2020:20200507124415j:plain

ここは旧野蒜駅

もっとぼろっちぃイメージでしたが綺麗に公園化してます。

皇后様の歌碑もあるようです

この期間でなければトイレも使えるし 広いパーキングもあります

奥松島ポタリングのスタート地点には最適ですね

 

中央の黒い車が僕のパッソ君です

自転車2台は 前後輪はずさないと載せることができませんでした。

やはりカリブは偉大だったんだなあ・・・・

 

 

 

 

順調に走り始めます

見えない野蒜海岸を左にみて(端の方でやっと砂浜が見れました)

仙台ナンバーの高級車を何台も見送り

何故 こんなところに車が多いのかといぶかしく思いましたが

Mura君が 「みんなここならすいていると思ってきてるんですよ」などとのたまい

僕らは皆 納得していましたね

 

車が多いのはイヤなので大高森の手前で左折して室浜に直接向かう 脇道に入りました

軽いアップダウンがありましたが 車はいなくなり

これぞ 奥松島の日常だと 皆 笑みがあふれだします

 

f:id:mgnykn2020:20200507125935j:plain

 

これは 鮫ヶ浦漁港に向かう 宮戸島唯一の 素掘りのトンネル

(もちろん照明などなく 車一台ぐらいしか通れません)

震災で埋まらなかったのか あるいは津波が逆に綺麗に通してくれたのか

謎なのですが まあ現在は通れます

 

f:id:mgnykn2020:20200507130728j:plain

鮫ヶ浦漁港

水は綺麗です 漁港としてあまり機能しているとは思えませんが

f:id:mgnykn2020:20200507130914j:plain

遠く煙たなびいている煙突は 日本製紙でしょうか

なにせ石巻が見えているようです

 

一服ということでお姉さま方にコンビニスィーツを配給してオジサン二人は

チョコパンです・・あードライフルーツもいただきましたね。

お昼は帰り道と思っていたので ほんの少しだけです

 

ひきあげることにしました

 

トンネルをくぐる前に気付いた 嵯峨見台へ0.3Kmの看板

もちろん横っ寄りすることにしました。

遊歩道をゆくと 途中観音堂(?)鐘(誰も打たないので僕がゴゴーンと一発打ちました)があり 頂上に東屋があり見晴がよくなります

f:id:mgnykn2020:20200507131514j:plain

まず 水平線が見えて(170°くらい開けて) 地球の丸さが感じられると僕は嬉しくなります いつもそうです 金華山の山頂直下でも えらく気分が良くなりましたしね

 

この東屋でコーヒーでも淹れて一服すると気持ち良いだろうなあと思いました

同じように人は思うのでしょう プラスチックのドリッパーがひとつ忘れられて置いてありました いとかなし

f:id:mgnykn2020:20200507134418j:plain

 

 

お昼時間が近づいてきて

皆さん そろそろ引き揚げたくなってきたようです

総距離15kmちょいの たしかに純粋なポタリングでした(笑)

 

向かった先は東松島の商業施設内のラーメン屋さん

ちゃんと混んでいました 僕は今回気分が 野菜いため定食でしたが

ちょいと残念 ごはんが大量だけがポイントかな

次回は定番の味噌ラーメンにしてコーンをいれてもらおうと思います(笑)

 

今回4人で各自2m以上離れて走ってました(いいわけみたいなものです)

いつも一人でしたから たまには複数もいいものだと思いました

 

とぅびぃこんてにゅう

ちょっと長めのポタリング・・・女川-ブルーライン-雄勝

今日は店を休みにして 懐かしいコースに出向いてきました。

体力低下のおり不安もありましたけど いつも通り なんとかなる の

キリギリス精神です。 下りを楽しみたいのでネオコットロードを選びました

登りだけを考えるのなら 超ローギアのある チッタ君がいいのですが

平坦と下りはやはり700×26Cグラベルキングタイヤのネオコットが良いのです

 

f:id:mgnykn2020:20200503174720j:plain

のっけから 女川の駅前の商店街です 僕の店から45分くらいかかりました

ほぼ 店舗は閉まっているようです。2人ぐらいは歩いていましたね

この辺りまでは震災後に何度か来ていますので 今回のポタリングでは

この後のコースがお楽しみというわけです

 

f:id:mgnykn2020:20200503175058j:plain

ブルーラインに入って 登りはじめの高台にある 思い出の 崎山展望台 

見ての通りの立ち入り禁止です

コロナのせいかと思ったら 崩れていて危険とのこと

ここは女川湾が一望できて 僕は好きな場所でしたので残念でした

 

f:id:mgnykn2020:20200503175455j:plain

もうしばらくアップダウンを走ると こんな看板があります

たしか五万分の一地形図に記載していたような記憶がありますが 意識して踏破したことはなく

石浜から尾浦だったかな 立派な舗装の峠がありましたが(とてもすごい勾配でした15.9%)これのことではないよね? まあ あとで探検してみないとね・・・宿題が増えます

 

f:id:mgnykn2020:20200503180007j:plain

f:id:mgnykn2020:20200503180045j:plain

お日様がもっと照ってくれると もっと綺麗なんですがね・・・

ブルーラインだものね

 

f:id:mgnykn2020:20200503180219j:plain

雄勝に着き ちょっと早いけど そば食べたいなあと思って寄ってみたら

諸事情の為 閉店とのこと

うーむ 結局食べてみないまま閉店かぁ 諸行無常ですなあ

 

f:id:mgnykn2020:20200503180601j:plain

蕎麦屋さんの近くにあった木

すごく力強いなあと感じたら お寺がありました

f:id:mgnykn2020:20200503180752j:plain

なにやら おじいさん二人が相談ごと

部外者の僕はさっさと先を急ぎます

雄勝に入ったこのあたりから 僕の体力のカラータイマーが黄色の点滅状態です。お尻も痛いし左の膝もなにやらご不満の声をあげています。

雄勝の硯センター(こんな名前じゃないなきっと)に寄るのは次回と考えました。

ゆっくり釜谷トンネルまでの道を登っていきます 9km/hちょいぐらいなので 以前応援にきて見た ツールド東北の参加者の皆さんからみたら へなちょこそのものです。

f:id:mgnykn2020:20200503181618j:plain

釜谷トンネルを抜けたとこ

ライトを持参しなかったので 真っ暗なところでは 素敵な浮遊感 疾走感が楽しめます。 まあ苦手な人も多いと思いますけど

 

このあとは下り終えれば しばらく向かい風と戦うしかない区間です 冬場はきついです。今の時期ならなんとかね

まあ 脚がなくなっている僕だと18km/h~23km/h程度なので

ポタリングそのものです ただ本人はゆったり走っている気分ではなく

真面目に頑張ってはいますけどね

 

f:id:mgnykn2020:20200503182355j:plain

二俣のコンビニ

自転車スタンドがありベンチもありました・・・嬉しいねえ

もちろん アメリカンドックで一服しました。安くてカロリーがあるのが魅力です。 アメドクと言う方もいますね そう言う方によく御馳走になってます(笑)

 

ここから自宅まで10数キロなんですが 我慢大会なんです

なんといっても ついているサドルが僕には短距離しか受け付けません 

フライトのジェル入りのやつなんですが痛いです。142mmでは狭いのかな

それとも断面が丸いのか

やはり僕にはBROOKSカンビニウムC17が近頃のサドルでは合いますね

下りで腰を引きにくいのが アレなんですけどね

 

今日は サイクリストによく会いました

二人で走ってましたね だいたいが

僕のようにソロは一人だけでした

ツールド東北のコースになっているからなんでしょうか

ここは石巻地区の手ごろなコースですものね

皆さん風向きを考えてなのか時計回りみたいでしたが僕は思いでのコースの再確認もあって反時計回りにしてみました。コースをなぞって昔を思い出すのが楽しいのです

 

でも昔と比べると一時間くらいは余計にかかります。

でも今のほうがいろんなものを見て感じたりもします・・・(負け惜しみ(笑))

まあ いつの時代でも 自転車で走るのは良いものなんですねえ

 

よかったよかった

 

パールイズミのマスク(白)

f:id:mgnykn2020:20200501161355j:plain

ネットで見つけて いきつけの自転車屋さんで入手しました

f:id:mgnykn2020:20200501161655j:plain

いわゆる立体型マスクです

サイズはフリー(大人用)で顔の大きい僕は少し不安でした

装着してみると 自転車用ジャージの生地だけあって感触は良いものでした

でも ゴムひもの長さが固定なので・・・やはり ほんの少しきついです

生地は良いので 構造改良を願ってやみません

 

顔のサイズ次第の話でしたね

雲雀野海岸~朝ポタリング

f:id:mgnykn2020:20200426173104j:plain

朝起きたら良い日差しでした。

ポタリング日和でしょう そりゃ と軽く身支度してブラリっとネオコット・ロードにまたがりました。

こんな日は海が綺麗だぞ!と手短な雲雀野に向かいました

震災前と違うのは この南浜町地区だけでもないのですが この新しい堤防の上も走りやすく(歩きやすく)コンクリ舗装になっていまして

日差しが心地よく 鼻歌まじりのポタリングペースです

なぜか 財津和夫のWakeUpがリフレインします・・・・

 

f:id:mgnykn2020:20200426174627j:plain

サイクリストなら皆さんそうじゃないかな 

先っちょに行ってみたい 先っちょで景色を見てみたい

そんな気分で 堤防の先端部まで行ってみました

f:id:mgnykn2020:20200426174718j:plain

まあこんな景色でした 北上川河口は

もちろん震災前とは全然違います 灯台のあたりまでテトラポットではなく

苦労なく行けた記憶があります

ちょいと振り向くと 日和大橋ですね

f:id:mgnykn2020:20200426175032j:plain

もっと赤い橋だったような・・・やはり津波かぶりましたから錆っぽいですね 塗装しないのでしょうか?

 

堤防から降りて

この日和大橋を登っていきました

歩道が車線とはべつにあるので マイペースでいけます

近頃よくする 上りでの前乗りペダリング

腰も倒して脚の重さも利用するような 回転がし易いのが気に入っている

ところです。

それでも僕ですから たかがしれてますけどね

橋の一番高いところで 川の向かい側の堤防を確認しました

ちょっと行けそうです 探検してみましょう

f:id:mgnykn2020:20200426180223j:plain

堤防をめぐる冒険(笑)釣り人でもない僕のきまぐれポタ

 

川向こう 港側の堤防に上がる坂

ちょいとこの台形(笑)の坂が綺麗に思いまして撮影したのですが

どうでしょう 伝わるかな・・・

 

そうこうしてるうちに 

この堤防から自転車乗りが登場しました

地元の人でエイジ60オーバー 丹下のギャランティシールがある

Cr-Moロード コンポは105

集合シートステーでチネリSCタイプのホーククラウン

綺麗なフォーク曲がりでした。再塗装したのか メーカーはわかりませんでした。

10分ほどでしょうか おしゃべりしましたが

それだけで何にもなく・・・・ですね

 

f:id:mgnykn2020:20200426181444j:plain

堤防からの一枚

北上川から太平洋との区切りでしょうか

灯台と赤灯台 間を定期船が進んでいきます 

舳先がけっこう上下してましたね

 

自転車乗りの方と別れて僕はさらに 防波堤の先っちょに向かいます

Lの字逆 左に曲がる防波堤・・・あるいは船着き場なのかな

海の中に突き出している防波堤なかなかのサイズです

僕は海が怖いのでちょいとビクビクものでした

 

f:id:mgnykn2020:20200426182631j:plain

ここが突端部 ヒトデがかわいいでしょ

f:id:mgnykn2020:20200426182748j:plain

天気が良いときの海は綺麗です

まあ僕は海の水の重さとか深さとか思うと怖くて

どうもやりきれないのですが・・・船に乗るのは大丈夫なんですが

橋の上とか 防波堤とかの上とかは苦手なんです

 

とりあえず 良い朝ポタでした

 

 

おまけ画像?

(備忘録)

f:id:mgnykn2020:20200426183119j:plain

4/25現在の通勤車

ブレーキと変速のアウターを替えました

サイクルコンピュータの電池を替えました

変速バナナを付けました

 

うん 良くなりました

 

一山(いちやま)メガネとタレかつ丼

僕にとってひさしぶりのGOODなフィット感でした。

丹羽雅彦の一山フレーム。NM-120 46□24-145

ほぼ なにも調整無し(一山だから鼻のあたりの調整はできないけど)で

ぴったりでした。

鼻の低い僕のような人には一山フレームはフィットさせるのがなかなか難しいのです。

それでも、ずいぶん昔30年くらい前でしょうかKENTの一山ナイロールを作ってみたことがあります。やはり鼻のあたりが良くなくてすぐレンズを外して

しばらく袋に入れて保存していました。そしてその存在すら忘れていました。

それが数年前に変わりもの好きなお客さんとお喋りしているうちに思い出して

見せていたら気に入られ(自分のレンズを入れて試着して、すぐやめましたので新品同様でした)譲ることができました。

それからもう一つ 一山タイプのフレームは「月曜日の友」が気に入ってかけていて 

なかなか雰囲気良く見えますので僕ももう一度かけてみたいと思っていました。

今回まで かけ心地の良い一山フレームは無かったわけでしたが・・・・

 

f:id:mgnykn2020:20200424142703j:plain

うーむ 画像がうまく載せられないなあ

フリッヂ部に透明な樹脂を取り付け鼻梁におさまりが良くなっているのが

僕にとっては良いフィット感を醸し出す要因なんでしょうね モダンも細くなくて

押さえが効く感じです

あとはレンズの選定だけですねえ

 

 

f:id:mgnykn2020:20200424143657j:plain

かつやの期間限定商品 たれかつ丼(こんな名称だったと思います)

これがもう 大した量なんです

鶏ささみを 前もってたれにつけこんでからカツにしたもので

僕にしたら一枚でもちゃんとサイズがあるものを四枚もどんぶりに載せてます

初めて見たときは こりゃあ四枚も、たれかつは完食できないと思い 

二枚お土産にしていただきました。

それでも お腹いっぱいでしたよ 

お歳をめしてきて食が細くなってきている僕が

二度目も頼んだのは 美味しかったからです。

唐揚げ以外の鶏はそれほど評価していなかったのですが

前もってたれにつけてるのが良いのでしょうね ソースを追加しなくて大丈夫です

この他にも 三枚たれかつが載っている たれかつカレーもあり

それも興味深いところではあります

 

よく一緒に来るI氏が かつや をお気に入りのうちは

このタイプのネタが記事になるような気がしています。

 

 





 

 

手作りマスク

f:id:mgnykn2020:20200420173442j:plain

出歩く人 皆マスク着用している今日この頃

ぱっぱらぱーな僕でも 自店で来客中はマスク着用しております

優しい女史から いただいた手作りマスク、本当にありがたいものです

話によると、どこのお店でも耳にかけるゴムひもが在庫切れとのことで

彼女らは入手に大変な思いをしたとのこと

本来の用途でないものから作り出したり 工夫なんですねえ

 

今日は一日 ぱっとしない天気で 縁なしメガネの修理が三件でした。

1 蝶番ネジが無くなってテンプルと分離してしまったもの 

  合う帽子型座金をいれ適正サイズのネジを入れて完了

2 K18ツーポイントメガネがかけ心地がゆるくなったもの

  フロント部が逆そりになっていたので まず標準的にブリッヂ部のカーブを修正

  テンプルの蝶番付近のそり調整

  モダンが割れていたので サイズ不明エンジ色〔1.0~1.1丸芯〕

  のぴったり合う ものと交換〔K18だからか1.2mmの丸芯用でもゆるかった〕

3 木ツーポイントメガネの帽子型ワッシャーがひびが入りガタが出たもの

  とりあえず ひびが入っていないものも交換 〔ひび入りは3か所〕

  この時期だから何度も来なくて良いように

 

日本全体が コロナ不況ですねえ

あとで笑って このブログも見かえすことができるといいなあと思っております

 

 

明日 朝 天気が良かったら ポタリングしたいと思います・・・・ マスクしてね